エコカラットの機能性
エコカラットはデザインも優れておりますが機能性も大変優れております。
「エコカラット」でお部屋の印象から空気の質まで美しく。
優れた4つの快適機能
「エコカラットは、国内で初めてホルムアルデヒド低減建材認定を取得した、健康配慮の建材です。
湿気をコントロールし、お部屋のニオイやペット臭を軽減する効果も期待できます。
人にやさしく、ペットにやさしい暮らしに貢献します。
また、国内初「調湿建材」の登録を取得しています。
調湿機能
湿気を吸収し、結露を抑えます。
珪藻土の4〜5倍の吸放湿力
室内の湿度が高くなると湿気を吸収し、反対に湿度が低くなると湿気を放出。
ジメジメや結露を抑制。カラカラを抑え、肌やノドにやさしい室内環境づくりに貢献します。
カビ・ダニ抑制
アレルギーの原因であるカビ・ダニの繁殖を抑えます。
カビ・ダニが好む高湿度を抑制
カビ・ダニが繁殖しやすい環境は、湿度80%以上。
「エコカラット」は、湿度を抑える機能がある為、高湿度になりにくく、カビやダニの繁殖を
抑える事が期待できます。
シックハウス対策
VOCを低減、空気を綺麗にします。
ホルムアルデヒド・トルエンを吸着
建材・家具などから発生し、人体に悪影響を及ぼすホルムアルデヒドやトルエンなどの
VOC(揮発性有機化合物)を吸着し低減。
厚生労働省ガイドラインの2〜3倍の濃度のホルムアルデヒドガスが1日でガイドラインを
はるかに下まわりました。
ニオイ吸着
不快な生活臭を軽減。家族にもゲストにも爽やかな環境です。
珪藻土壁よりも優れた脱臭機能
毎日の暮らしの中で人が不快と感じるニオイは、主にトイレ臭、タバコ臭、
ペット臭、生ゴミの腐敗臭などが挙げられます。
「エコカラット」はこれらの生活臭の原因であるアンモニアなどを吸着し
悪臭を軽減。珪藻土壁よりも優れた脱臭機能性を誇ります。