エコカラットは、この様な工程で貼られています

エコカラット施工の作業の流れ

1、施工前に床等の傷チェック
施工前

                                

2、床の養生(厚みのあるキルティング)
養生

                                

3、一部クロスを剥がします。
  以前は全て剥がしておりましたが躯体面にクラックが生じた際、アクが染み出てくる懸念がある為
  クロスのジョイント部分のみに留めております。
  (コンクリートの直貼りのみで造作壁(ボード)は従来通り剥がしません)
クロス剥がし

                                

4、エコカラット用の接着材(スーパーエコぬーる)を櫛目を立てて塗ります。
  施工面の不陸を調整し、なるべく平らに施工します。
接着剤

                                

5、少し見えにくいのでアップ画像
  もちろんコンセント部分もカットしてから仕上ます。
スーパーエコぬーる

                                

6、上からタイルを貼り施工完了です。
  左右と上部の隙間はエココーク材を充填し隙間を無くします。
エコカラット施工完了

                                

7、もちろんですが施工完了後は弊社スタッフのチェック後、清掃しお引き渡しです。